猪俣の百八燈

季節によって変わる美里町の魅力をお楽しみ下さい。(※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、変更となる場合があります。)

開催期間:8月15日

【令和4年度「猪俣の百八燈」の開催について】
国指定重要無形文化財「猪俣の百八燈」の開催について、感染症拡大防止および一般参加者の皆さまの健康を守ることを最優先に考え、猪俣地区関係者のみで開催することになりました。
つきましては、百八燈行事当日は、猪俣地区以外の一般観覧・写真撮影のかたの開催場所への立ち入りはお断りさせて頂きます。
百八燈行事を楽しみにされていた皆さまには申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

R4猪俣の百八燈

 

毎年8月15日の夜、猪俣・堂前山の尾根に築かれた108基の塚に燈明をあげる行事で、闇夜に浮かぶ一列の灯火がたいへん幻想的です。地元では、猪俣小平六範綱とその一族の霊を慰めるためと伝えられています。

イベント情報

住所・開催地 猪俣地内