宗清寺

美里町のおすすめスポットをご紹介!意外なみどころがたくさんある美里町にぜひお越しください。

宗清寺

当山は臨済宗という禅宗の寺で、本山は京都の妙心寺です。
開山以来およそ500年の歴史と伝統を継承しながら「開かれたお寺」を目指し、皆様のお悩みにも一緒になって考え、より良く生きるためのお手伝いをしていきます。
仏事に限らずお気軽にご来山いただき、お声をかけてください。
なお、当山には檀徒墓地と霊園墓地(花園むさしの浄苑)があります。

%e2%97%8fimg_1717

 

大晦日には皆様と一緒に「除夜の鐘」を撞き、新年を迎えます。
%e2%97%8fimg_1710

 

月に一度写経会を行っています。
心を静め仏の教えと向き合い、清浄な心を養う静かなひと時を過ごしてみませんか。
道具をお持ちでない方でも、誰でも参加できますので興味のある方はお問い合わせください。
詳細はホームページからご覧いただけます。

また、敷地内にはどなたでもご利用できるトイレが数カ所に設置されています。
立ち寄られた際やハイキング途中に休憩スペースも設けてありますのでご自由にお使いください。

 

美里町指定文化財 応安板碑

当山の応安板碑は、高さ2.2m幅50㎝の平石(緑泥片岩)に、高さ約80㎝の阿弥陀如来(推定)と脇侍仏(如来像の下に向き合う)の三尊が図像として刻まれています。
さらに図像の両脇に漢字の光明真言が刻まれ、極めて珍しい板碑とされています。
中央下部には、応安6(1373)年の年号と願主宗演(集古十種)の名があります。
徳川幕府11代将軍家斉公の時代、白河(福島県)藩主から老中となり寛政の改革で知られる松平定信が、寛政12年(1800)に出版した「集古十種」という書物があります。
当山の応安板碑が掲載されていますが、残念ながら「上野国桐生碑」として紹介されています。この事実は「上野国桐生碑」を探していた、桐生の郷土史家により偶然発見されました。
以前は本堂正面の竹林の中にひっそりとたっていましたが、本堂前庭脇の鞘堂の中に安置しております。

%e2%97%8fimg_1704                              板碑

 

%e2%97%8fimg_1723                               拓本

 

住所 美里町大字白石1953
問い合わせ先 0495-76-4063
サイトURL http://www.souseiji.org/
備考 花園むさしの浄苑 http://www.musashinojoen.jp/